「置き方ひとつで音が変わる」は本当だった スピーカーの性能にこだわって選んだのに、音がどうもピンとこない。そんな経験はありませんか? その原因は、意外にもスピーカーの「置き方」や「位置」にあるかもしれません。 スピーカー …
“音と空間を楽しむ”オーディオライフマガジン > 音響・空間デザインの基礎
理想の響きを作る残響時間とは
音は残るもの、だからこそ「時間」が重要になる オーディオにおける“良い音”とは何かを考えるとき、多くの人はスピーカーやアンプの性能に目を向けます。けれども、同じ機材でも部屋によって聴こえ方が大きく変わることがあります。そ …